墓じまいの基礎知識

近年増えている「墓じまい」とは?準備から納骨までの流れ

 

「墓じまい」という言葉を耳にする機会が多くなりましたが、「聞いたことはあるけど、どういったことをするのかはよくわからない…」という方も少なくないのではないでしょうか。

 

近年は、少子高齢化や核家族化といった社会構造や家族構成の変化によって、これまでのようにお墓参りにいくことができない、お墓を管理することが難しくなっていることから、地方にあるお墓を閉じる、「墓じまい」をする方が増えています。

 

先祖代々受け継いできたお墓を閉じるということに躊躇されている方もいらっしゃると思いますので、今回は新しい供養としての墓じまいについて、よりご理解いただけるように、墓じまいの流れについてご紹介致します。

 

 

墓じまいとは?

 

墓じまいとは、お墓を解体・撤去して更地にし、管理しやすい場所に御遺骨を移動させることを言います。

 

最近は、お住まいから地方にあるお墓までが遠いことからお墓参りがしづらい、少子高齢化により将来的にお墓を守る継承者がいなくなるなどの理由で墓じまいを希望される方が増えてきました。
また、車も入れない山奥にお墓がある場合はお手入れをするのが難しいことから、より管理がしやすい利便性の高い場所へ御遺骨を移すケースが増えています。

 

墓じまいを検討されている方の中には、「先祖代々受け継いできたお墓をなくすことになる…」と後ろめたさを感じている方もいらっしゃると思います。

 

しかし、墓じまいというのは、お墓をなくすことではありません。
今あるお墓が無縁墓になってしまわないように身近な場所に移動したり、納骨堂に納骨したりする事により、末永く供養していく・・・という考えのもとに行う新しい供養の形です。

 

 

墓じまいの流れについて

墓じまいをするには、お寺・霊園・行政機関への申請手続きなど、やらなければならないことが多いため、最初は「何から手をつけたらいいのかわからない」という方も多いようです。

 

ここでは、墓じまいを行う際の主な流れを詳しく紹介します。

 

1.親族に同意を得る
墓じまいをする前に、必ず御家族や親戚の同意を得るようにしましょう。
代々受け継いできたお墓の歴史が古いほど、納骨されている人数が多くなるので、相談せずに決めてしまうと後々トラブルに発展するケースもあります。
御自身が祭祀継承者だとしても、一人で決めずに御家族で意見をまとめ、全員から同意を得たで墓じまいを決定するようにしましょう。

 

2.お墓のあるお寺や霊園に相談する
現在お墓のあるお寺や霊園に、墓じまいをする意向があることを相談しましょう。
これまでお世話になった御住職様や霊園の管理者に配慮し、墓じまいを行うことになった経緯などをあらかじめ報告し、相談をしながら話を進めていくのが一般的です。

 

3.御遺骨の移動先を決める
御遺骨の改葬先となる新しい墓地や納骨堂を決めます。
移動先は、お墓を管理される方のお住まいの近くにあるお寺や霊園、永代供養墓などが一般的です。改葬先が具体的に決まったら、改めて現在のお寺や霊園にその旨を伝えておきましょう。

 

4.墓じまいに必要な書類を用意する

御遺骨を移動させるために必要な書類を用意します。
現在、御遺骨が埋葬されている墓地の管理者に「埋葬証明書」を発行してもらいます。
新しい改葬先を確保する場合は、改葬先の墓地管理者から「受入証明書」や「永代使用許可証」を発行してもらいます。
現在のお墓のある市役所から「改葬許可申請書」をもらい、必要事項を記入し、「埋葬証明書」「受入証明書」と一緒に提出し申請を行います。
許可がおりると、市役所から「改葬許可証」が発行されますので、受け取った「改葬許可証」を新しい改葬先に提出します。

 

※管轄の市役所により必要書類が異なりますので、事前にご確認下さい。

 

5.信頼出来る撤去業者を選び契約を交わす
個人の方がご自身で御遺骨を取り出したり、墓石を撤去するのは困難なため、撤去業者に墓石撤去の工事を依頼し、契約を交わします。
墓石の撤去費用は業者によって異なるため、複数の業者から見積りをとって比較し、決定することをおすすめします。

 

6.お性根抜きを行い墓じまいを行う
お墓を移動する場合、御住職様に「お性根抜き(閉眼供養)」を行ってもらいます。
お性根抜きとは、お墓に宿った御先祖様の魂を一時的に抜くことを言います。
お性根抜きをして御遺骨を取り出したら、墓石を撤去し、お墓のあった場所を更地にします。

 

7.墓地を返還する
墓石を撤去し更地にした後は、墓地の御住職や霊園の管理者に永代供養権を返納し、墓じまいの作業が完了となります。

 

8.新しい墓地に御遺骨を移す
墓じまいで取り出した御遺骨を新しい供養先へ移し、納骨式で御住職様にお性根入れの供養をしてもらいます。

 


今回は墓じまいの基本的な知識として、墓じまいを行うための準備から納骨までの流れについてご説明致しました。

 

遠方にお住まいでお墓の管理が難しい場合は、墓じまいをしてより身近に感じられる場所で供養された方が安心ですし、無縁墓として放置されることを防ぐ事にも繋がります。

 

株式会社 美匠では、墓じまいを行うべきか、どういった流れで進めれば良いか、供養方法や費用、申請手続きなど、墓じまいに関するあらゆるお悩みを解決するためのお手伝いを致します。
お客様にお手間をとらせないために改葬許可申請や各種手続きの代行をさせていただき、安心の墓じまいを心がけておりますので、ご興味がありましたら一度ぜひご相談下さい。

前のページにもどる

墓じまい事例

もっと見る

美匠の特徴

お客様のお気持ちを大切にした「墓じまい」を行っております。

どんなご相談でも心を込めて対応させていただきます。

美匠の特徴

会社案内

ご質問・お問合せ

0120145139

株式会社 美匠 お客様サポートセンター

ご質問・お問合せお見積は無料です。

お問合せフォーム